トピックスホーム > 時間のかかる仕事 > トピックス 利用者が多くなった稲佐山展望台へのアクセスをよくするため、稲佐山公園の中腹駐車場から展望台まで行ける、スロープカー(40人乗り2台連結)を整備します。 ロープウェイのゴンドラと同じ、世界的なデザイナー奥山清行さんがデザインされました。完成が楽しみです。 野母崎地域では、恐竜の化石がたくさん発掘されています。 「~長崎は、恐竜王国だった~」 子どもたちにとって夢のある恐竜博物館を、野母崎地区に整備します。 これは長崎市の姉妹都市である、オランダのライデン市が所有するティラノサウルスの化石です。 ライデン市のご好意によりこのレプリカをつくることができるようになり、長崎市の恐竜博物館に展示します。このレプリカは、世界に一つしかありません。 長崎市は、これまで観光への新たな取り組みなどを進めてきました。 こういった取り組みが国から評価され、国も長崎市を支援してくれています。 長崎市は、釧路市や金沢市とともに「観光立国ショーケース」に選定され、国のモデルケースとしてさまざまな支援を受けています。 景観についても、全国10都市のなかに選ばれ、「景観刷新支援事業」の支援を受けています。 この国の景観の事業と観光の事業を同時に受けている都市は、長崎市だけです。 これからも国の中の先進都市として、頑張っていきます! 新大工地区では、民間による再開発事業が動き出しています。 新大工地区の、賑わいを生みだす核となります。 伊王島では、ホテルがリニューアルしました。 日本で初めての体験型マルチメディア・ナイトウォークが整備され、新しい夜の楽しみができました。 南山手地区では、歴史的な建物を保存活用して、これまで長崎になかったラグジュアリーホテルができます。 長崎市で、新たな1ページがはじまります。 長崎駅周辺再整備 備再備再備再備再備再備再 松が枝国際観光船ふ頭再整備 まちぶらプロジェクト 新市庁舎建設 新たな文化施設 交流拠点施設/MICE施設 財政運営