市長マニフェスト達成状況について
私は、4年前の選挙のマニフェストで、3期目に臨む政治姿勢として「次代の苗を植える」ということを掲げ、「長崎市第四次総合計画」の8つのまちづくりの方針のもと、46項目のお約束をしました。そして、3期目の就任以降、その実現に向けて鋭意取り組んできました。
結果として、全46項目のうち、達成できたものが42項目、達成率は91%であり、残りの4項目については未達成となりました。
未達成項目とその理由については以下に記載のとおりであり、全て「着手はしたものの十分な成果に達しなかった」ものとなっています。
マニフェストは、選挙公約として、私が市民の皆様にお約束したものであり、当然すべての項目の実現を目指して取り組んでまいりましたが、一部未達成の項目が残ったことは大変残念であり、市民の皆様に申し訳なく思っています。
なお、達成・未達成の結果だけでは、この4年間のマニフェスト達成に向けた取組みをお伝えしきれない部分もありますので、市民の皆様には、今回公表している取組内容・実績等も併せてご覧いただければと思います。

マニュフェスト項目総数
46

達成数
42(91%)

未達成数
4(9%)
%(%(%(%(%(%(
令和元年5月20日
長崎市長 田上 富久
1未達成項目
No.
| マニフェスト項目
| 未達成の理由
|
14
| 「職人を育てるまち・長崎」に向けたアクションプログラムの検討に着手します。
| アクションプログラムの策定に向けた検討会議を開催し、検討には着手したものの、その後の進捗が遅れている。
|
19
| もみじ谷葬斎場の建替えを検討します。
| 火葬場予約システムの導入により、喫緊の課題である待ち時間と混雑の解消が図られた中で、将来の火葬需要を予測しながら検討を続けているものの方針を決定していない。
|
30
| 高齢者ふれあいサロンを全小学校区に開設します。
| 市内57か所に地域住民が運営主体である高齢者ふれあいサロンを設置しているものの、地域の特性もあり、小学校区で見ると全68小学校区中、39小学校区(57.4%)の設置と進捗が遅れている。
|
34
| 新しい文化施設を建設します。
| 県庁舎跡地での整備に向けた県との協議に時間を要したため、建設場所に関わらず共通するビジョンや求められる機能、規模など、基本的な考え方を示す基本構想の素案を作成した段階である。
|
2関連事業取り組み状況
|